カードのセンテンスイメージを一枚ずつお伝えするページです。
意味を覚えるのではなく、ぜひイメージを作り上げてください。
中学生のころ、ハンドボールと柔道で体がバキバキに出来上がっていたルノルマンカード占い師、狐月庵です。
当時は身長が135センチ、体脂肪率は13パーセントと、完全にウケを狙いにいっている体型でした。
体が柔らかいことも自慢で(今や見る影もない)上体起こしは大の得意でしたね。
そんなこんなで先日、ロンドンハーツで女性タレントの身体力テストを放送しており、酔っぱらった私は触発され、今なら翔べると確信しました。
旦那に足を抑えてもらい、いざ!!!
グッと上がった状態は次の瞬間あっけなく崩れ落ちます。
足をつりました。
今までの人生で、トップ5には入るんじゃないかという痛みに、口からは勝手に笑い声がこぼれます。
縮こまった足の指を動かすこともできず、硬直した足から力を抜くこともできず、その後3日くらいモモ裏が痛かったです。
おそらくここで地獄を味わったので、死後は天国でしょうね。
さて、またまた長くなりましたが本日のカードは手紙です。
概要
<キーワード>
手紙、メッセージ、メール、ライン、文書でのコミュニケーション、資格、契約書、書類、情報
<種別>
ポジティブカード
<健康>
手、指
<時期>
27日間、27日、27週、27か月
<人物>
資格を持っている人、情報通、著者、受賞者
解説
・今やLINE読み
便利な時代になりましたね。
今や手紙を書く人なんてほとんどいないのではないでしょうか。
学生の時にお付き合いしていた人が、当時寝るギリギリまでメールを送ってくる人で、そしてその内容もまたどっちでもいいようなことで。
寝落ちしたふりして次の日まで返信しない作戦をとっていました。これLINEじゃできないですよね。
災害時の安否確認のためにつけた既読機能が、全国の女子を不安がらせています。
そんなこんなで、「連絡」を表すカードです。
手紙、メール、LINE…。何らかの目的をもって知らされるメッセージ。
同じコミュニケーションを表すカードに、鳥のカードがありますが、これは主に会話を指します。携帯で行うとすれば電話になります。メールではありません。
また、基本的に手紙は朗報を表すのでネガティブなカードが近くにない限りは不幸の手紙が届くことはありません。
人物カードの間にあればしっかり意思疎通が図れていることを、
遠い位置にあれば連絡不足であることを教えてくれています。
・間違って捨てちゃうヤツ読み
書類です。
私はいらないものはどんどん捨てちゃう派なので(運気の巡りもよくなるYO☆)それらに交じって大切な書類も捨ててしまうことが…。私の運気…。
書類といっても捨ててもいいようなものではなく、何か目的があって相手に渡す大事な書類を表します。
人に渡す紙ということなのでまあ解釈次第では手紙と一緒ですよね。
手紙+指輪=婚姻届け、もしくは契約書
魚+手紙=領収書、給与明細書
月+手紙=感謝状、表彰状 などなど・・・
色々組み合わせてパターンを考えてみると面白いです。
・朝のニュース読み
手紙のカードは何かしら特定の情報を手に入れることを暗示しています。それは、「今やLINE読み」で上げた手段で得られることもありますし、この情報社会ではインターネットで得ることも可能です。
もしあなたが手紙のカードの意味を知りたくて開いたページがこのブログの記事ならば、それは「手紙」のカードが持つ意味と同じことが起こっています。
新聞と解釈してもOKです。新聞でも、基本的にあなたが知りたかったことを知ることができます。